森の秘密基地

音楽に関することをだらだらと綴っています。

Boss ME-80

こんにちは、billです。

今回は個人的に懐かしいエフェクターをレビューしようと思います。

f:id:ubilliquitous:20190427114620j:image

BossのME-80です。

言わずと知れたボスの定番マルチですね。

ME-80は僕が高校生の頃(今から3年くらい前でしょうか)にやっていた、ゲスの極み乙女。のコピバンでメインとしてガンガン使っていました。なんなら、あの時が1番エフェクターを使っていた気もするくらい使っていました。今思い出すと頭から湯気が出るほど恥ずかしく、懐かしい思い出が沢山詰まってます。

そのバンドは受験の為に高3で解散したのですが、その解散を機にこのマルチも使うことがなくなり、かといって思い出もあったので売る事も出来ず、気づいたら3年くらい押入れに入れっぱなしになってしまっていました…我ながらなんともぞんざいな扱い…

思い出話はこれくらいにしておいて、早速レビューをしていきましょう。

f:id:ubilliquitous:20190427120623j:image

(押入れから引っ張り出した際に弾いた時は、こんな感じのセットで弾きました。)

特に何か言う必要もないほど王道かつ使いやすい、とても良いマルチだと思います。

やはり天下のボス、数年前のマルチとはいえディレイやリバーブの空間系、モジュレーション系は良い音だなぁと思いました。定番ならではの安心感をまざまざと見せつけられてしまいました。あと、BD-2やDS-1等の定番の歪み系のシミュレートも全然悪くなかったです。

 

加えて、個人的に面白いと思ったのは、プリアンプがちゃんと付いている事、そしてそれなりに変態的なエフェクトも入っている事だと思います(これ重要)

まず、プリアンプに関していえば、近年のアンプシミュレーション技術の進化は目覚しいものがあるので、それこそhelixとかと比べちゃうとそれは流石に敵わないとは思いますが、バンドでのちょっとした練習や、ライブハウスでのライブにおける実用においてであれば全く問題ないと思います。それこそ、スタジオ等のJC-120のリターンに挿してプリアンプを使うことで、より自分好みのトーンを簡単に作ることができると思いました。

また、変態的なエフェクトについてですが、これがなかなか楽しいです。というのも、このマルチ、ペダル部分がついているのでこれを使うことでワウやワーミー、ボリューム操作など、定番どころのエフェクトが使えるだけでなく、フリーズエフェクト(エレハモのフリーズとかmasfのraptioの奴)、発振ディレイ、モジュレーションのレートを操作したり等かなり幅広く使えるようになっています。

加えて、テラエコー(これがめちゃくちゃ面白かったです。ちょっとbananana effectsのabracadabraに似てるかも)やオーバートーン(オルガンシミュレーター的な奴)、フレットレスのシミュレーター、スローギア、オクターブファズ等々、そもそもエフェクトとしてかなり使用難度の高い面々も入っています(歓喜)

もちろん、高校生の自分はここらへんの変態系など知ってすらいなかったので、こうしてガチガチのエフェクターマニアになった今だからこそ、こうしてこのマルチの魅力に気付けたのかもしれません(白目)。

f:id:ubilliquitous:20190427124445j:image

という事で、BossのME-80のレビューでした。

いや、慣れ親しんだ機材でも久しぶりに弾いたら新しい発見があるものですね。ME-80は最近はめっきり弾くこともなくなっていましたが(3年間も放置しておいた訳ですから当たり前ですが)、弾いていて懐かしい気持ちになりました。個人的にはテラエコーは今度マジで買おうかなぁと思いました(本当にそれで良いのか)。

で、話は変わるのですが、最近「非常に高品質なマルチ」って流行ってるように思うんですよね。それこそBossからGT-1000とかのプロ仕様的なマルチも出てる一方で、「初心者が初めて使うのに適したマルチ」って減ってる気もするんですよね。寧ろ、自分が出したい音がどういう音なのかまだ分からない初心者にとって、マルチエフェクターほど音作りの勉強になるものも中々ないと思うんですよ(僕自身も例外ではありませんでした)。

 

要は、初心者が手を出しやすい価格で、操作性は分かりやすく、出せる音のバリエーションにも富んでいて、音のクオリティもまずますのマルチって、実はあまりないように思います。

このME-80は初心者にはちょっと高めですが、音作りの幅は広く、プリセットできる数が多くライブでも使いやすい、エフェクターの操作も画面ではなく全てノブで出来るので普通のコンパクトのエフェクターと同じように扱える事などから、是非初心者の方も触ってみて欲しいなぁと思いました。

まあ、ただのエフェクターマニアの長い独り言だと思ってください笑笑。

どなたかの参考になれば幸いです。それでは。