森の秘密基地

音楽に関することをだらだらと綴っています。

A.S.W AGDR-101 レビュー

エフェクターレビュー、記念すべき第1弾。

f:id:ubilliquitous:20180107225948j:image

(左からlevel、tone、gain)

A.S.Wさんの代表機種、AGDR-101です。

まず、A.S.Wさんとは、元々プロのアーティストさんにカスタムでギター関係の機材の製作や修理を請け負っているメーカーさんのようで、その対象も、製作はエフェクターだけでなくその電源やスイッチャー、プリアンプ、修理もアンプ本体や大型のアナログディレイなど多岐に渡るようです。まさにプロ御用達という感じですね。

で、このAGDR-101は元々、band apartのギタリストである川崎亘一さんの為にカスタムで作られた機種だそうです。その後、fhánaのギタリストの和賀さんやボカロPのじんさん、同じくボカロや自身のバンドのヒトリエで活躍されているwowakaさんなど、プロの中で愛用する方が増えていて、徐々に認知度を上げているエフェクターです。

 f:id:ubilliquitous:20180108010250j:image

(こんな感じで入ってます。可愛い。)

ということで、レビューです。

ざっくり言うと、ローファイなのに抜けは良い、不思議な音のするオーバードライブ(爆)となるのですが、より詳しく見てみましょう。

全体的なトーンとしては程よく中域に寄っていて、どベースやプレゼンスは結構しっかりカットされているように聴こえます。ただ、これは後で書きますが、あえてカットしているように思えます。ですが、単純にこう書くと所謂TS系のように感じますよね。実際、僕も最初に弾いた時はTS系の延長なのかと感じました。

 

ただ、EQ的な話ではなく、このペダルの本質的な特性に目を向けると印象がガラッと変わってきます。このペダル、そもそもの音響特性はとても優秀、つまりハイファイでローノイズな一方、歪ませ方がローファイ、という不思議な感覚を覚えます。

というのも、このペダル、歪みの量自体はさほど多くはないですが、このローファイな歪ませ方ゆえか、聴感上、割と歪んでるように聴こえてきます。

加えて、これもローファイさからか、真空管アンプのような箱鳴り感があり、中域に寄りつつも音の厚みはしっかりとあるので、ゲインを上げれば単音弾きでもしっかり前に出つつ厚みもある、リフやリードにも対応できる音が作れます。

 こうくるとコードやアルペジオを弾くと音が潰れてしまいそうに思えます。が、ここがこのペダルの面白いところで、ローファイなのに歪ませてもしっかりと何の音(所謂、音階的な話です)を弾いているのかはちゃんと分かりつつ、和音は程よく溶け、ローファイさから来る箱鳴り感も相まって、ローゲインで使った時に絶妙なトーンが出てきます。

これは、先程書いた、低いローやプレゼンスといった不必要な帯域を敢えてカットする事で成り立っていると思いました。

また、トーンの効きも優秀でがっつり下げてもギターの出て欲しいハイは残り、上げても音の厚みは残しつつハイミッドを押し出せる、とても使いやすいトーンだと思いました。

 

で、このペダルの独特さは、歪みのクリップ部分にゲルマニウムダイオードを、オペアンプにハイファイな音で有名なBurrBrown製のものを使っている事が起因してるとかな、と個人的には思いました。

おそらく、このペダルのローノイズさや程よい分離感に、このオペアンプが結構な影響を与えているように思えます。

ただ、当たり前ですが、この独特さを作り出している一番の要因はA.S.Wさんの回路設計自体にあると思いますし、僕自身、電気回路に精通してはいないので、これ以上回路の話をするのはやめておきます。

 

という事で、中々一筋縄ではいかないペダルだと思いました。今までを見てわかるかと思いますが、中々難しいバランスの上に成り立っているペダルで、逆にいうと結構好みは分かれる音だと思います。というのも、ゲインやトーンで調整は出来ますが基本の音がしっかりと固まっている印象で、それが好きかどうかで評価が変わると思いました(僕個人は大好きです)。

加えて、ギターやアンプとの相性はそこまで気にしなくて良いように感じました。というのも、トーンが良く効くことに加え、このペダル自体の素の音がしっかりとしているので割とどこでもこの音が出せるのではと思ったからです。

ただ、自宅練習ではこのペダルの実力は体感しづらいと思いました。スタジオやライブ、レコーディングなど、アンサンブルで使ってこそ真価が発揮されると思いました。

ちなみに、ある楽器屋の店員さんはOD-1に近いとおっしゃっていました。実際、それは結構近くて、そこに使いやすいトーン、ローノイズさ、ローファイさから来る箱鳴り感を加えたような感じです笑。

有名なアーティストさんが多く愛用されているこのペダル。難しいペダルであることに加え、値段も決して安くはないので、気になる方は是非一度、楽器屋さんで試奏してみて下さい。

またかって感じですけど、このペダル、めっちゃ可愛いですよね笑

f:id:ubilliquitous:20180108011402j:image

長々と書きましたが、どなたかの参考になれば幸いです。それでは。

(追加)忘れていたのですが、このペダル、ベースと組み合わせても結構いい感じに鳴ってくれると思いました。というのも、トーンの効きがいいので、トーンを9時方向くらいまで下げるとベースで出て欲しいローミッドが抜けてくるのではと思ったからです。以上です。

(更に追記)AGDR-101High Gain Modもレビューしました!良ければ是非↓↓

http://ubilliquitous.hatenablog.com/entry/2020/02/25/101548