森の秘密基地

音楽に関することをだらだらと綴っています。

L' (Leqtique) Roger

皆さん、こんにちは。billです。

2019年初のエフェクターレビューになります。

 f:id:ubilliquitous:20190123095845j:image

(左上がvolume、右上がgain、左下がtone、右下がlow-cut)

L'のRogerです。

元々Leqtiqueから発売されていたRogerのL'版であるこのペダル。このL'版RogerはART-SCHOOLやCrypt City等で活躍されているギタリストの戸高賢史さんも使用されているようで、ずっと気になっていたペダルでした。

という事で、

f:id:ubilliquitous:20190123095910j:image

開封の義

 f:id:ubilliquitous:20190123095941j:image

(カッコいい…!)

もはやL'ブランドの代名詞となっている、エフェクターのものとは思えないくらい綺麗で洗練されたパッケージ。やはり実物を手にするとそのカッコよさに惚れ惚れしちゃいました笑。かなりテンション上がります。満足度高し。

 

今回のレビューのポイントは2つ

1:音色自体がアンプ的かつバーサタイル

2:low-cutがとても重要

 

1:まずこのポイントについてですが、これはやはりこのペダルの回路的な個性がなすものだと思います。

歪みを生み出す素子としてPower ICという、普段はオーディオ用ヘッドホンアンプに用いられるICを採用しているとの事ですが、やはりそもそもの音の歪ませ方が一般的な歪みエフェクターとは異なる様に感じました。分かりにくいかもしれないですが、音の信号自体が強いような印象でした。よく言われる説明としては「真空管アンプのパワー管から歪んでいる感じ」といった感想がイメージしやすいかもしれません。

従って、用いてるパーツはオーディオ部品ではありながら、その歪み方は所謂オーディオライクな冷たいものでは決してなく、むしろアンプっぽい、まとまり感のある中域と各弦の分離感の両方を備えていると感じました。この文章を書いている今も、この歪み感は他のペダルでは感じたことのない感触だなぁと思っています。この弾き心地は是非一度試奏して体感してみて欲しいですね。

また、歪みの量自体もかなり稼ぐ事が出来るのもポイント。公式の説明書によるとLeqtique版Rogerよりも若干ゲイン量は下がっているそうですが、それでも軽いディストーションまでなら全然いけます。 この時点でこのペダルのポテンシャルの高さを感じてもらえるのではないかと思います。

f:id:ubilliquitous:20190123102923j:image

 2:このペダルの最大の特徴はやはりlow-cutノブでしょう。個人的に以前、Leqtique版Rogerを弾いた事があるのですが、元々のRogerはローミッドの音の太さが顕著で、リードなどの単音弾きをする際には音の伸びや太さにとても良い働きをする一方で、コード弾きをする際には、「若干音が太すぎて野暮ったいなぁ」なんて感じたんですよね。

ですが、L'版Rogerはlow-cutノブがあるので、元々の音の分離感や良い意味で音がバラけたりしない元々の音の特性も相まって絶妙に心地よいクランチやオーバードライブも作れます。

また、low-cutは上げていくとローがカットされるだけでなくゲイン量も下がっていくため、やはりL'版Rogerはコード弾きにおける心地よさ、使い勝手も重視して設計されていると感じました。

もちろん、オリジナルの良さである音の太さや伸びの良さはそのままなので、あえてローカットを控えめにしてリードトーンを作るのも良いと思います。

 f:id:ubilliquitous:20190123102911j:image

という事で、L'のRogerのレビューでした。正直、low-cutノブ1つでここまで使い勝手が広がるとは思っていませんでした。汎用性に関して言えばLeqtique版Rogerよりも良いなぁと感じました。ただ、Leqtique版のローミッドの太さと分離感を両立したトーンも中々に良く、これは是非楽器屋さんで実際に試してもらいたいなぁと思います。

後、つい先月、CULTとのコラボでRoger supremeという新たなRogerの派生版も発売されましたねー。残念ながらRoger supremeとの比較は出来ていないのでいつか比較してみたいなぁと思ってる今日この頃でこざいます。

どなたかの参考になれば幸いです。それでは。